先輩社員の声
入社6年目
出身校:N工業高等学校
入社のきっかけ
様々な用途の使用される石松に感銘を受けた。
ロボットを設計・製造だけでなく、開発から納品まですべて業務を行っていることに興味を持ったから。
現在の仕事内容
機械設計やお客様から依頼された特殊仕様の設計・組立・動作確認。
仕事のやりがい
自身が設計したものを製品化後、お客様に納品し、高い評価を得たとき。
今後の目標やビジョン
機械設計だけでなく、商品説明・納品などの営業業務も携わることもある。
機械設計・営業業務を行っていき、お客様のニーズを石松へ組込み、自身の技術を高めながら、お客様からの石松に対する評価を上げること。
1日の仕事の流れ
8:30 | 朝礼 |
---|---|
8:45 | 開発品の図面作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 特殊仕様品の検査 |
13:30 | 特殊仕様品の組立 |
15:30 | 特殊仕様品の動作確認 |
16:00 | 資料作成 |
会社の良いところ・職場の雰囲気
職場の雰囲気も穏やかで働き甲斐があるところ。
学生へのメッセージ
若手にも担当業務を任せてくれるため、成長しようと自身で学んでいくことができ、自身解決することが困難な時は、周りが力になってくれるため成長することがすることができる。
入社6年目
出身校:N工業高等学校 機械システム科(電子機械コース)
入社のきっかけ
小さい頃からロボットに興味があり、ロボットや機械の設計開発に携わりたく、また仕事を通じて地元に貢献したいと思っていた。
現在の仕事内容
ソフト開発・技術営業およびその関連業務
仕事のやりがい
ソフト開発中には面白さを感じ、完成後には達成感を感じます。また作成したソフトやシステムが社内外で使用されているときに、やりがいを一番感じます。
今後の目標やビジョン
今後はソフトウェア開発部門のメインを担います。十二分な経験と知識を得て社内外へ貢献できるソフトや製品を開発したいです。
1日の仕事の流れ
8:30 | 朝礼 |
---|---|
8:45 | ソフト開発 |
12:00 | 昼休み |
12:45 | 昼礼 |
13:00 | ソフトレビュー |
15:00 | レビュー結果を基にソフト改善 |
17:00 | 退社 |
会社の良いところ・職場の雰囲気
職場は「営業」「機械・ソフト設計」「製造」と3部門に分かれていますが、円滑な業務遂行のために部門の壁を越え、全社一丸となっています。
また、いろんなことに挑戦でき、悩んだ時には気軽に相談できる環境です。
学生へのメッセージ
今だからこそできることに時間を使い、楽しんでください。溶接ロボットを通じてハードウェア、ソフトウェア、溶接のことなど幅広い分野の知識や経験が身につくので、これらの分野に興味がある方にはお勧めの会社です。